こんにちは!32歳 実家グラシの山神です。
令和の日本では空き家問題が結構深刻な問題らしい。
みんな実家を出て別の土地(東京一極集中)で
所帯を持って家を建てちゃうもんね。
みんな実家で暮らせば空き家減るし解決やん!
実家を出て暮らす皆さん
将来、実家をどうするか決まってますか?
なんてちょっと思ったので
こちらの記事を紹介したいと思います

増え続ける空き家~2つの空き家問題~-NPO法人 空家・空地管理センター
空き家問題には大きく2つあります。団塊世代の相続が進み、空き家が急速に増加すること、空き家所有者自身が空き家の管理や活用について問題を抱えていることが多いことです。このページでは、この二つの原因を軸に、空き家問題を説明します。
俺的要約
- 高齢者が増えて施設で過ごす人が増えるから空き家が増える
- 空き家が増えると人口減
- 人口の少ない土地では商業施設などの撤退で
街の魅力減、更に空き家増加 - 子ども世代は遠方の生活圏に住んでる為、戻れない
- 売ろうにも兄弟相続問題で揉めるかも
- 生家を売るのに抵抗がある
俺の頭ではこれくらいにしか要約できませんでした
ぜひちゃんと読んでみて下さい笑
生活圏の問題さえクリアできれば住むという選択肢も
空き家問題解決策の一つではあると思うんだけどなぁ
家に住む親が元気な内から家をどうしたいか
しっかり話し合っておくのが何より大切ってことですね
コメント